○○は助けられない。


とある場所にて、以前お会いした事のある、カメラマンさんと今日4月以来の再会。
 

とっても、とーっても、
素敵な男性で、なんともいえないオーラがある方。


作品を見せてもらった。


想像できないくらいの衝撃的な、開いた口が塞がらないような…


感動の写真…もはや、作品が並んでました。


彼はいわゆる、物撮りの専門カメラマン。


彼の作品は、ほぼ編集せずとも、アート。芸術。


そして、カメラに対する想い。


そこには通ずるものがあった。



カメラやってる人に限らず、どんな職業にも言えると思うのだけれど…


技術は助けられるけど、感性は助けてあげられない。



うん、本当にこれ。


技術はどうにかなる。


感性って、何もしなかったら変わらない。磨くことすらできない。人から教わることじゃない。


感性って、自分が行動していろんな場所、人との出会いによって、どんなことを感じるか。


そこから、個性が生まれる。



自分の成長へとつながっていく。



特に写真は、カメラは、
この感性をどれだけ磨くことが出来、豊かになれるか。


なぜ、ここが大事かって?


写真にその人のすべてが写し出されるから。


最高のパフォーマンスをするのなら、
まずは自分が幸せであること。心がときめく、惹かれるものを撮ること。


そこに尽きる。


今日会ったカメラマンさんと飲み会でここまで語り合えるなんて、最高に幸せな時間でした。


カメラマンさんに、限らず。


心、感性を、磨くこと。 


ここを分かり合える人と、たっくさん語り合いたい。


そんな人と、仕事も含め、日々過ごしたいものです。


天真写進家 Twinkle Photographer MAHO

日々のLifestyle 天真写進家のわたしが、「あなたのストーリーを目標に変える! 天真写進フォトブック」を作成しております* 健康についてのぷち知識 をどんどんシェアしていきます♪ 気軽にフォローしてください(^^) Twinkle Potographer MAHO (星のようなかすかな光を写真に映し出す写真家としての意味を込めて)

0コメント

  • 1000 / 1000