両親が与えてくれた、名前に恥じぬ生き方。

自分の名前の由来ってちゃんと知って生きてるひとってどのくらいいるんだろう?


みんなはどうですか?


私は正直あまり意識していなかった。


先日仲間とのミーティングがあって、そこで漢字、言葉の元々の意味を聞いたことをきっかけに、もっともっと言葉、漢字の意味を知っていこうと心に誓ったの。


私の心の中で誓ったことをこういう公の場に出すことで、より現実になる。


その第一歩としてまずは「自分の名前の由来、漢字」についてを調べ、解釈した♪(´ε` )


調べていくとね、思いがけないこともわかったりして。


「真帆」という漢字。


「真」


○「真」のもともとの意味は

1.人がひっくり返ったさま

2.首を逆さにかけられた死者の形

3.行き倒れの死者をあらわす 

この字を名前に持つ人は、何事につけ多難な人生を送りがち。

引用:http://matome.naver.jp/odai/2137240893343083201


○ただ、もう一説あって、

会意文字です(匕+鼎)。「さじ」の象形と「鼎(かなえ)-中国の土器」の

象形から鼎に物を詰め、その中身が一杯になって「ほんもの・まこと」を

意味する「真」という漢字が成り立ちました。

引用:http://okjiten.jp/kanji505.html


「帆」

○風を受けて船を進ませるもの。

→風をうけて前進する帆のように生きる

引用:https://ichigoichina.jp/kanji/6/帆



「自然のまま」「うそいつわりのない」

で、人生を波のように辛いことも

幸せなことも起きた時にも、

前進していく強さをもって生きよう!



そう、思わせてくれた、すっごい素敵な名前だなと。親に感謝。

そして、すでにそんな生き方をし始めていたり、している自分に安堵した(つД`)ノ


念のため、今度親に会う時に私にこの名前をつけてくれた由来を聞いてみようかな〜。


みなさんの名前にもきっと意味がある。

今自分の人生を生きるのに、背中を押してくれるきっかけになるかもしれません(^^)



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

photographer maho

*instagram → 「11aoi30」 気軽にフォローしてください^^

*Facebook → 「Maho Aoi」 友達申請も受け付けます!

*撮影依頼・問い合わせ 

 イベント・セミナー撮影、子どもの写真、会社のホームページ・広報用撮影の実績あり。

 その他もお問い合わせいただければ、対応させていただきます。

 「お家に一眼レフやミラーレスカメラが眠っていませんか?扱い方教えます♪」

  → maho.k.27.4*gmail.com *を@へ変更し、ご連絡ください。


近々、今の私のようなひと・かつての私のようなひととの語り場を作ります^^

ランチ会、お茶会、ディナー会等々。開催することを企んでます。企画が完成したら広報します!近日中に!!お楽しみに〜。

天真写進家 Twinkle Photographer MAHO

日々のLifestyle 天真写進家のわたしが、「あなたのストーリーを目標に変える! 天真写進フォトブック」を作成しております* 健康についてのぷち知識 をどんどんシェアしていきます♪ 気軽にフォローしてください(^^) Twinkle Potographer MAHO (星のようなかすかな光を写真に映し出す写真家としての意味を込めて)

0コメント

  • 1000 / 1000